366件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

この一月に施行されました世田谷障害理解促進地域共生社会実現をめざす条例では、意思疎通等の手段に手話を含めておりまして、これとは別に独立した手話言語条例の制定について検討することとしておりました。  なお、九月に東京都の手話言語条例が施行されておりますけれども、こちらは都の責務取組などで構成されておりまして、区市町村責務等については規定されておりません。  

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

であるならば、例えばその下にある障害者地域生活支援というところが、去年の九月にできた新しい世田谷条例障害理解促進地域共生社会実現をめざす条例という条例が何を目指しているのかということをちゃんと福祉領域から持ち込んでいく必要があると思いますし、十年スパンでいろんなものを考えていく、未来を見据えていこうというときには、やはり避けて通れないのは国連勧告だったりもすると思うんです。  

世田谷区議会 2022-12-05 令和 4年 12月 スポーツ・交流推進等特別委員会−12月05日-01号

その上で、この体験型というところなんですけれども、ハーフマラソンの出走権という体験もあるでしょうし、今回はその他というところでは報告にはなかったんですが、視覚障害者の方の伴走者の例えば練習といいますか、体験というようなことも一つのメニューに加えても、障害理解と併せて、実際、視覚障害者方々がこういうパラスポーツなどでも走られているときに、多くの伴走者の方と共に喜びを分かち合ったというシーンは、テレビ

世田谷区議会 2022-12-02 令和 4年 12月 都市整備常任委員会-12月02日-01号

上川あや 委員 パブコメも実施されるということなんですけれども、せんだって障害理解促進条例策定の過程で行われたパブコメが、区のフォームメールから出すような形での御案内はあったのですが、視覚障害者の方は、フォームメールの入力は、どこが升なのか分からないので、それでは送れないし、代わりにどこのメールアドレスに送れば意見として受け取ってもらえるのか分からないという声を、私、いただいていて、障害施策のほうにはお

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

国においては、令和元年視覚障害者等読書バリアフリー法令和三年には障害者情報アクセシビリティ施策推進法が制定され、区では先般の第三回定例会において、世田谷障害理解促進地域共生社会実現をめざす条例を御議決いただいたところです。  その条例においても、情報コミュニケーション推進は大切なテーマとして個別に章立てをしており、必要な施策に順次取り組んでいきたいと考えております。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

定例会で、障害理解促進地域共生社会実現をめざす条例が制定されたことも意義深いことと感じます。これから策定に着手するノーマライゼーションプランでは、徹底した当事者参加の保障が重要な視点であると考えます。国連障害者権利委員会は、十八人中十七人の障害当事者で構成されており、中には知的障害者委員として職責を果たしています。  

世田谷区議会 2022-10-21 令和 4年  9月 定例会-10月21日-05号

その他、自転車走行環境整備による交通安全対策の充実、若者の消費者被害防止に向けた取組の強化、区立小学校における学校主事業務民営化の是非、不適切なアンケート調査により導入した世田谷ナンバー即時廃止教育現場における障害理解のさらなる促進外郭団体における同性パートナーのいる職員への処遇平等の実現など、多岐にわたっての質疑や要望がありました。  

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

桜井純子 委員 世田谷区には、九月三十日には障害理解促進地域共生社会実現をめざす条例という人権条例ができました。そして、それに先駆けて男女共同参画・多文化共生条例があるわけですね。この条例を二つ掲げているというところをすごく重要視していかなくてはならないと思っています。  

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

桜井純子 委員 私からはまず、新しくできました障害理解促進地域共生社会実現をめざす条例、この条例に関わりまして、国連勧告について少しどのように取り組んでいくのかということをお伺いしたいと思います。  勧告の中でも、委員会の中でも取り上げられました津久井やまゆり園事件ですね。

世田谷区議会 2022-09-30 令和 4年  9月 定例会−09月30日-04号

第二十二 議案第七十一号 財産(事務用パーソナルコンピューター)の取得 第二十三 議案第七十二号 世田谷区立スカイキャロット展望ロビー指定管理者指定 第二十四 議案第七十三号 世田谷区立区民会館指定管理者指定 第二十五 議案第七十四号 世田谷区立健康増進交流施設指定管理者指定 第二十六 議案第七十五号 世田谷区立保健福祉センター条例の一部を改正する条例 第二十七 議案第七十六号 世田谷障害理解

世田谷区議会 2022-09-27 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月27日-01号

生活保健課長      佐藤秀和    副参事         荒木義昭   住民接種担当部    部長          久末佳枝    住民接種調整担当課長  寺西直樹    接種体制整備担当課長  田村朋章   ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.議案審査   ・ 議案第七十五号 世田谷区立保健福祉センター条例の一部を改正する条例   ・ 議案第七十六号 世田谷障害理解

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-01号

このたび、心身機能障害のある区民のみならず、多くの区民が互いの多様性を尊重し、異なる価値観を認め合い、共に暮らし続けることができるインクルーシブな地域共生社会実現するため、世田谷障害理解促進地域共生社会実現をめざす条例案を取りまとめました。また、障害当事者家族にとって、家族急病等緊急事態に当たって、速やかな相談及び対応ができる地域体制づくりが課題です。

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

         荒木義昭   住民接種担当部    部長          久末佳枝    住民接種調整担当課長  寺西直樹    接種体制整備担当課長  田村朋章   ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.報告事項   (1) 令和四年第三回区議会定例会提出予定案件について   〔議案〕    ① 世田谷区立保健福祉センター条例の一部を改正する条例    ② 世田谷障害理解